税理士・行政書士の内田です。
長年、国税専門官として税務署で法人税調査を行いました。
この間、税務署長表彰を3回受けました。
現在は、関与先様の大きなお力になれるよう日々研鑽を積んでおります。
当事務所には相続税やアパート経営の相談者様が多くお見えになります。
私自身もアパートを相続し、経営しております。
ですので、
相続って、いろんな人がいろんなこと言ってるけど、実際のところどうなの。
聞くたびに、わかるような、わからないような。
そんな時でも、どうぞご安心してお話ください。
皆さん「なるほど。そういうことか。」とスッキリしてお帰りになります。
一般的な税務内容のご相談であれば初回2時間程度は無料です。
直接お会いして、お話をおうかがいします。
なお、大変申し訳ございませんが、
事業承継にあたり、節税に大変有効な手段として「特例措置」税制があります。
ですが、煩雑な手続きが延々と何十年も続く場合があり得ます。
そのため適用は慎重にしております。
また、節税のための制度ではありませんが、
家族信託が特定の場合には大変有効です。
運用次第で複雑な権利義務が長期間設定できます。
しかし、新しい制度のため裁判例等も少ない状況です。
そのため適用は慎重にしております。
これら2つは、相続対策に十分効果的です。
ですが極めて特殊かつ複雑な制度です。
これら制度を当初から重点的にお知りになりたい方は、その旨ご連絡ください。
別途、有料で説明いたします。
なお、時と場合によってはお受けできないこともあります。
その際は何卒ご容赦ください。
【税理士 内田久一 略歴】
昭和31年6月生まれ
新潟県立新発田高校卒
立教大学 経済学部経営学科卒
関東信越国税局に国税専門官として採用され
以後、各地の税務署、各部門で国税調査官として税務調査を行いました。
・法人課税部門
・特別国税調査官(総合調査)付
・国際税務専門官(法人)付
・源泉所得税部門
・他
平成28年7月税務署退職
平成28年11月税理士登録
新潟市の税理士法人勤務の後、
平成29年8月新発田市において
内田税理士事務所を設立開業しました。
税理士 内田久一